桧の香る住まいづくり 河野工務所

快適な住まいのために

24時間新鮮空気を循環させるシステム

目に見えないホコリやペットのにおいなどで汚れた空気を新鮮な空気と入れ替えます。窓や扉を開けるなどの自然な換気とは異なり、ファンなどの機器を使い屋外の空気を取り込んで、室内の空気を24時間入れ替えるシステムです。

近年、住宅の高気密・高断熱化にともない、2003年に建築基準法が改正され、換気システムの設置が義務づけられました。一般的な住宅における必要な換気は1時間に0.5回とされています。また、シックハウスの問題も重要視され、換気量や換気回数が非常に重要になってまいりました。



基礎パッキン工法

従来、床下の換気は基礎に換気口を設けて行っていましたが、基礎に開口部を設けずに基礎と土台の間に隙間を設けて、その隙間で床下の換気を行う方法を基礎パッキン工法といいます。

また、基礎パッキンを設置することにより土台の腐る原因をなくし、シロアリが生息しにくい床下環境をつくります。



複層ガラスの優れた断熱性能

ガラスとガラスの間にある中空層がもたらす断熱性能が、省エネルギーに貢献します。また、結露防止効果も発揮します。太陽の光と熱を室内に採り入れ、室内の熱は外に逃がしにくいという特長をもっており、暖かく、快適な室内をつくります。



防犯ガラスで防犯対策

空き巣がもっとも多く使う侵入経路は窓です。侵入犯罪が増加している今日、ガラスの打ち破り手口も大胆かつ、巧妙化しています。そこで、二重サッシ・防犯ガラスを使い安全対策に役立てましょう。二重サッシにすることで、本来なら1枚ガラスを破れば済むところ、二重サッシであるがために、二度手間となってしまうので、空き巣から侵入の対象とされる可能性が低くなります。また、窓ガラスにも特殊フィルム(中間膜)を挟み込んだ防犯ガラスを使うことでガラスが割れにくくなり、一層、防犯対策に役立ちます。



徹底した「バリアフリー仕様」

今や日本は世界一の長寿国と言われるようになりました。仕事をリタイヤしてからの生活をいかに快適に過ごすことができるかと考える上でバリアフリーはとても重要になっています。そこで、長寿社会に対応する安全で暮らしやすい仕様を設定しお客様に提供しています。例えば、階段はもちろん玄関やトイレ、浴室等に手摺をつけたり、各居室間の床段差をなくしています。ほかにも、階段の勾配を緩やかにするなど、お客様のご要望に応じて様々な対応ができます。またバリアフリーは高齢者や身体障害者などの特定の人を対象にした考え方と思われがちですが、その恩恵は広範囲に渡ります。バリアフリー住宅は高齢の方だけでなく、例えば幼児や妊婦の方などにとっても生活しやすい住まいになるのです。



基礎天端から1メートルまでの構造材に実施

建物において基礎と同様に土台はとても重要な箇所です。その土台は使用される木材の中で最も地面に近く、陽もあたらず、地面から湿気の影響を受けやすいため腐朽菌が繁殖しやすい場所でもあります。そこで、まず耐腐朽性、耐蟻性の大きな樹種(当社はひのきの心材)を使用し、シロアリによる侵食を防ぐために、薬剤を塗布する「土台処理」を施しています。また、基礎天端から1メートルまでの構造材にもすべて同様の「防腐・防蟻処理」を施しています。



プランニング
リフォーム&ブログ

河野工務所とは

家づくりへのこだわり

河野工務所の実例集